90日で他人に知られずに、自宅で英語力をこっそり伸ばす方法



>> 英語上達メールセミナー (購読無料)

※募集人数 に達した時点で終了します。

2010年11月08日

【英語ニュアンス】roadとstreetをマスターする方法

急に寒くなったり、暖かくなったり体調を崩しやすい
時期ですね。

TOEICなどの資格試験も年内は今月で終了するものが多いので、
体調管理にはくれぐれも気を付けて下さいね。

今回はroad, streetの使い方(使いわけ)、ニュアンスの違いに
ついて説明していこうと思います。

ただ読むだけでは力にならないのでまずは以下の「」内の日本語を
瞬間的に英語にして声に出して見て下さい。

状況は何やら困っている様子の外国人に話しかけられてあたふたしているあなた。
そこに偶然通りかかった友人が「どうしたの?」と登場!

「(彼女は)スカイツリーへ行く道を聞いるんだ」

とあなた。

友人の助けもあり、相手も何とかスカイツリーまでの行き方を理解してくれた様子。

こんなシーンは意外と多いですよね。

今回のポイントは、『道』をキチンと使えるかどうか、です。

いつものように声に出してから先へお進み下さい。

それでは、どうぞ!

今回用意した英文はこの2つ。

・She asking me the street to Sky-Tree.

・She asking me the way to Sky-Tree.

それでは、解説です。

まず、streetですが、これは町の中にある歩道付きの道路を
イメージしてもらえば解りやすいと思います。

ちなみにニュージーランド、ロンドン、ニューヨークなどの海外
では南北に走っている道路は、streetではなく、

avenueと呼ばれます。

avenueというのは、具体的には両側に豪華な邸宅や建物が並んでいたり、
街路樹などがある大通りのことを指す単語です。

それからwayですが、

これは、簡単に言えば「~へ至る道、道筋」
という意味で使います。

なので、冒頭の例文、

『スカイツリーへ行く道』

というのも、

She asking me the way to Sky-Tree.

が正しいです。

She asking me the road to Sky-Tree.

にしても間違いではないと思いますが、
これだと厳密には、

「スカイツリーへ通じる道路をたずねる」

というような文章になってしまうので、意味がおかしくなります。

roadを使いたい場合はシンプルに、

Is this the road to Sky-Tree, right?

「これはスカイツリーへ行く道ですよね?」

という具合で使えば良いです。

※ちなみにright?のような使い方は付加疑問と呼ばれますが(覚えなくても良いです。)
他にもisn't it?などがあります。

違いは、right?が相手に対して確認する場合や念を押す場合に使うのに対して、
isn't it?は例えば、今日は寒いですね、天気が良いですね、という具合に
自分も既に知っている内容、おしゃべりなどでよく使う表現です。

またroadの使い方、ニュアンスですが、

これはカントリーロードと言われるように、
町や田舎から別の町(となり町)に通じる道、

または自動車やバスなどが通る道、輸送や移動に重点が
置かれているのがroadが持つ本来のニュアンスです。


道という表現1つをとっても色々な使い方、ニュアンスが
ありますので、覚え方としては今回紹介したような
写真(イメージ)を頭に中にインプットして、

状況に応じてアウトプットできるように
あなた自身の経験とマッチさせるなどして
一度、英文にしてみることです。

地道な作業ですが、それこそが最も確実、最短の道、です。

参考にして見て下さいね。

それでは、また次回!


90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)

>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<

募集人数に達した時点で終了します。

※注:PCからご覧頂いている方は、

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。



  


Posted by パイロット@英語コーチ at 08:03Comments(0)英語

2010年11月05日

【語彙力UP】workとjobの使い方・ニュアンス

今回は日本人が間違いやすい英単語である、
workとjobの使い方とそのニュアンス(概念)を
解説していきます。

読んでいるだけでは意味がないので、まずは
次の日本語を瞬間的に英語にして声に出して見て下さい。

状況は警察官のあなた。

どこから見ても怪しげな車を発見。早速、尋問しようと
前々から練習していたこんな一言、

「名前と住所と職業を言って下さい。」

今回のポイントは、数ある『職業』という英単語の
中からピンポイントで使えるかどうか、

work、job、occupation、professionなど、
挙げれば出てきますがこれが英語表現の『型』
としてとっさに言えるかどうか、です。

それでは、声に出したら先へお進みください。


***********


今回用意した英文はこの2つ。

Please state your name, address, and work.

Please state your name, address, and occupaiton.

それでは、解説です。

まず、馴染みのある、workとjob
について簡単に解説しておこうと思います。

work(発音に注意)が持つ本来のニュアンス、意味は、
お金を稼ぐ稼がないを問わず、あらゆる種類の仕事を
表す最も一般的な語ですが、これは不可算名詞などで、
冠詞がついたり複数形にはならないのが特徴です。

なので、例えば、

「日本で仕事を探すのは、難しいよ」

というような表現をする場合、

It is difficult to find work in Japan.

という具合で使うわけですね。

それから、よく混同しがちなjobですが、
これは基本的には、お金を稼ぐ目的で
一時的であろうと永続的であろうと、

とにかく、一定期間従事する個々の具体的な仕事
や職業を表し、可算名詞の扱いを受けるので、

例えば、どこでも良いのですが

「郵便局の求人に応募した」

であれば、

I applied fr a job at a Post office.

となるわけですね。

それからjobのもう一つの使い方(報酬を受け取ること以外で)として、
例えば、掃除や洗濯など家庭内で自分がしなければならない仕事や学校
や会社で割り当てられた仕事や課題などを表すこともあります。

たとえば、

家族間でありそうな表現で、

「食器はそのままにしておいてね。私の仕事だから。」

Leave the dishes. That's my job.

それからおそらくこれが日常会話で最も
使われる表現だと思いますが、

例えば、(大学の)教授が課題をきちんとやった生徒に
対して、

(You did a) good job!
「よくできました。」

などと使うこともあります。

次に、occupationの説明をしていきますが、
これは、それに従事している人の背景に関係なく、
改まった場面で使われ、日本語の『職業』という
言葉に最も近い意味を持つ、そんな語です。

例えば、飛行機の中で書く、入国審査書だとか、
先月、日本でも行われた国勢調査や履歴書などの
書類の職業を記入する欄には、大概、
occupaitonと書かれていますよね。

なので、冒頭の表現で今回、例として挙げて一文、

Please state your name,

の部分で使われている動詞(state)には
『(公式に)述べる』という意味があるので、

改まった状況として使うのは、
occupationが良いです。

もちろん、場所によっては、

What do you do?
What your job?
一言で、name?job?と聞かれることもあります。
(こっちの方が多いかもしれないです。空港の入国審査(パスポートを見せるところ)や
マクドナルドで並んでいて自分の番が来たときに、一言、next!と言われるのと同じです。)

その他にも、例えば、professionがありますが、
これは、『プロフェッショナル』と日本語でも
カタカナ英語としてよく使われるように、

ニュアンスとしては、

自分の考えや社会に対して発言できるような
職業、例えば、

医者、弁護士、教師、技術者など
特別な訓練や教育を受けた人が就く職業を
表すのに最も使われる言葉です。

ちなみに、professorは『大学教授』のことですね。

ハリーポッターでお馴染みの単語です(笑)。

それでは、今回は以上です!

しっかりとそれぞれを使い分けて言えるように
して下さいね!

90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)

>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<

募集人数に達した時点で終了します。

※注:PCからご覧頂いている方は、

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。



  


Posted by パイロット@英語コーチ at 22:18Comments(0)英語

2010年10月23日

【前置詞】atとtoの覚え方、使い方

今回は、日本人にとっては理解しづらい概念である前置詞の
中からatとtoについて話していきます。

~でをat、
~にをto

と機械的に覚えているとどうしても詰まってしまうことがあります。
(特に日常英会話では。)

今回は丸暗記からイメージで覚られるように意識して読んで見て下さい。
前置詞は数に限りがあるので、こういうものはできるだけ早いうちに終わらせて
おくのがポイントです。

数が限られているというのは、日常英会話の中でという意味です。

例えば、

発音、リエゾン(音の連結)、前置詞、(基本的な)英語フレーズ、
英文法(日常で使う文法の型はそれほど多くはないのです)

などがそうですね。

逆に限りのないものは、

(漠然とした)リスニング、(漠然とした(スピーキング)、英単語などが特にそうです。

英語の何を今自分は学びたいのか、マスターしたいのか、そういう気持ちで
取り組むと上達も早いです。

============
atとtoの違い
============

まずは、以下の英文をそれぞれ
読んで、その「違い」を想像して見て下さい。

・He threw the ball to a field player.

・He threw the ball at a field player.


=====
解 説
=====

人や物をめがけてとか、人や物に狙いをつけてボールを
投げるのは、throw the ball at~で表します。

atもtoも「方向」を表す動詞ですが、

toはたとえば、

He threw the ball back to the pitcher.
「彼はピッチャーにボールを投げ返した。」

のように「単なる方向」を泡ラスだけですが、

atには、

「ある一点に狙いをつけて」というニュアンスがあります。

なので、He shot a pigeon.は
「彼が鳩を打ち落とした」というのを表すのに対して、

He shot at a pigeon.は単に狙って撃っただけで、
命中したかどうかは問題としていません。

昔、元ジャイアンツのガルベス投手が

野手めがけてボールを投げつけ退場処分
を受けましたが、

あの行為はまさに、

He threw the ball at a field player.

と表現できるわけです。

======
応用編
======

私の感覚だと、atには、敵意や悪意、または
非難を表すのに使う場合が多いです。

He laughed at me.は

「彼は私を笑った」と訳しますが、

厳密には、「彼は私をあざ笑った」です。

また、

He shouted at me.と、
He shouted to me,では、

前者は明らかに、

「彼は私を怒鳴りつけた」で、

後者は

「彼は私に向かって何か叫んだ」
という意味の違いがあります。

Dad got really mad at me for scratching the car.
「お父さんは車の傷をつけたことで、私に腹を立てた。」

の文からも、父親の非難の気持ちが伝わってきますよね?

それでは、今回は以上です。

90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)

>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<

募集人数に達した時点で終了します。

※注:PCからご覧頂いている方は、

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
  

Posted by パイロット@英語コーチ at 23:15Comments(0)英語

2010年10月17日

【英語表現】一言面白英会話

今日の一言英会話です。

これは僕がまだパイロットの訓練で
サンディエゴに滞在中に

同僚の仲間(インド人)がボヤいた面白英会話です。

そのまま使える英語表現、英語フレーズなので、
是非、あなたも使えるようにして下さいね!

=============
ついに始まったよ
=============

例えば、

『ついにハゲが始まってしまったよ。』

これを英語に直すと…

I started going bald in the end.

と言います。

「in the end」は「finally」でも代用可能です。

ただし、「とうとう」という意味の「at long last」はNGです。

なぜなら、

「at long last」

というのは、

「努力の末についにやったんだ!」

というニュアンスを含んでいるからです。

「ラスト1本!」

と体育会系の人は口にしたことがあると思いますが、

lastは今まで頑張ってきて、これで最後なんだ!がんばれ!

というニュアンスです。

『I started going bald in the end.』

できれば、言いたくないセリフですが、ジョークとして使えます。

応用として、新しいことを始めたときなどにも使えます。

『I started ●● in the end.』

「ついに●●をはじめたよ。」

フレーズの暗記は、そのまま文法の暗記にも繋がりますので、
あなたの言葉で覚えるようにして下さいね。

楽しく英語に接していきましょう!!

それでは、また!

英語力のブラッシュアップ、
リスニング力のアップに参考にして見て下さい↓

90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)

>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<

募集人数に達した時点で終了します。

※注:PCからご覧頂いている方は、

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。  

Posted by パイロット@英語コーチ at 20:07Comments(0)英語

2010年09月27日

【動画】面白い英語ジョークを言う方法

海外に行った事がある人や、
外国人(特に欧米)の友達がいる人は
分かると思いますが、

ジョークは欧米の文化と言っても過言ではないくらい、
どこへ行っても、誰と話していてもジョークが言える
人は、ユーモアがあって人気者という印象があります。

一方で、ジョークを重要視しない日本人には、
仮に意味が分かったとしても笑えない時という のは多いです。

どこが面白いのか分からない、でもとりあえず 作り笑い、苦笑い...

そんな経験は一度くらいはあると思います。

以下の英語(ジョーク)動画を見ると分かりますが、

正直、面白い英語ジョークを言うためにここまでしなくてはいけないのか?

とついつい突っ込んでしまうそんな動画です。

日本では芸人さんなどを見ていると、

ノリが良ければ面白い奴として受け入れて
もらえるそんな雰囲気がありますが、

これを見ると海外ではノリでは難しいかもしれません....

今回の動画で面白い英語ジョークを言う方法を学んで見て下さい。

あなたの英語ジョークが役に立つ日が来るといいですね!

●英語で面白いジョークを言う方法-YouTube英語動画


====
解 説
====

アメリカンジョークを練習するステップは以下の通りです。

Step1. トピック選び
Step2. スタンスを決める
Step3. ジョークの構造
Step4. プロのコメディアンのタイミングを研究する
Step5. ジョークの暗記
Step6. 友人に来てもらうかテープレコーダーに録音して自分で聞く
Step7. 観衆を知る
Step8. 自信を持ってジョークを言う

ちなみに、最も面白い英語ジョークとして、

Spike Milliganだ!とありますが
(2分19秒~)

これは、以下のことです。

Two hunters are out in the woods when one of them collapses.

He doesn't seem to be breathing and his eyes are glazed.

The other guy whips out his phone and calls the emergency services.

He gasps,

"My friend is dead! What can I do?".
The operator says "Calm down. I can help.
First, let's make sure he's dead."

There is a silence, then a shot is heard. Back on the phone, the guy says "OK, now what?"

ヒントは、make sure~の2つの意味「~を確かめる」という意味と、
「確実に~する」におそらくあると思うのですが、

分かったところで、 これがThe world's funniest jokeかどうかは疑問です。。。

どうせリスニングを上達させるなら興味のある分野の英語を聴いて
楽しみながら上達させていきたいですよね。

参考にして見て下さい。

90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)

>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<

※注:PCからご覧頂いている方は、

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。  


Posted by パイロット@英語コーチ at 10:07Comments(0)英語リスニング

2010年09月26日

【動画】ある日本人の英語落語

英語で笑いをとる。

これが出来れば大したものです。

「あそこにいる外国人を英語で笑わして見て下さい」

と言われても困ってしまいますよね。

これは英語のジョークのストックがあっても
やはり精神的(気持ちの面)な問題が大きいです。

日本人の場合だとどうしても話し方、
使う英語表現の上手い下手に意識が
いってしまうと思いますが、

実は大事なのは、そこではないんですね。

今回は、そのヒントとなる動画がYouTubeで
ありましたのでそれを紹介します。

まずは、純粋に頭を真っ白にして最後まで
見て下さい。

●英語で外国人を笑わせる方法-YouTube



動画を見ると分かりますが、

『英語落語』です。

桂かい枝という方が話しています。

英語落語をはじめて10年以上だそうです。

10年もやっていればさすがに英語圏の外国人たちの
笑いのポイントは分かると思いますが、

実は英語そのものの話し方、発音は
日本人が話す英語です。

大事なのは、それでもちゃんとコミュニケーションが
取れるし、それで笑いが取れているという事です。

オチでの英語発音が曖昧だとさすがに笑いを取るまでは
いかないかもしれないですが(ここが難しいところ)、

ネイティヴのようにきれいな発音で話す英語を目指すのではなkて、
今話せる英語で、相手に通じる英語でコミュニケーションをとる。

そういう姿勢が何よりも英語には大切なんじゃないかなと
思ったそんな落語英語でした。

落語英語に誰も見向きもしなかった頃からスタートし、
10年経っても尚、続けている。

その姿勢は本当に素晴らしいですよね。

90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)

>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<

※注:PCからご覧頂いている方は、

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。  


Posted by パイロット@英語コーチ at 20:00Comments(0)英語リスニング